季節の変わり目は、
朝晩と日中の気温差が大きく、
服選びに悩むことも多い時期。

特に春先から初夏にかけては、
軽やかさと快適さを両立するトップス選びが重要になります。

ここでは、気温別に最適なアイテムをご紹介!

🌿 早春(10-15℃):寒暖差に対応する軽量トップス
まだ肌寒さが残る早春は、適度な保温性と調整しやすさがポイント。

長袖シャツ

Cleanfit 赤ヒモ付き 刺繍入りオックスフォード長袖シャツ


軽やかな生地の長袖シャツは、日中暖かくなっても快適。
オックスフォードやブロードなど、程よいハリ感のある素材が春らしく爽やか。


商品詳細ページ:
Cleanfit 赤ヒモ付き 刺繍入りオックスフォード長袖シャツ

スウェット
オーダーメイドリブ クルーネックスウェット

朝晩の冷え込み対策には、程よい厚みのクルーネックスウェットが◎。重すぎず、リラックス感のある着心地が魅力。


商品詳細ページ:
オーダーメイドリブ クルーネックスウェット

ライトアウター(5-10℃に近い日用)
配色ボタン ノーカラーデニムジャケット

寒い日には軽めのジャケットをプラス。
風を防ぎつつ、春らしい軽快な印象に。

商品詳細ページ:
配色ボタン ノーカラーデニムジャケット

☀️ 春末~初夏(15-20℃):軽さと快適さを重視
日中は過ごしやすい気温になり、トップス1枚でも快適に過ごせる時期。

春らしさと適度な防寒性を兼ね備えた定番アイテム。
気温が高めの日でも重たくならず、羽織りやすいのが特徴。

半袖シャツ
藍染 ドロップショルダー綿麻キューバシャツ

春の陽気に映える半袖シャツは、初夏まで長く活躍。
軽やかなコットン素材やオープンカラータイプが特におすすめ。


商品詳細ページ:
藍染 ドロップショルダー綿麻キューバシャツ

薄手のスウェット
微起毛 袖配色切り替えニットスウェット

肌寒い朝晩には薄手のスウェットが便利。
気温が上がれば腕まくりをして軽やかに。


商品詳細ページ:
微起毛 袖配色切り替えニットスウェット

🔥 昼夜の気温差対策(5-15℃):しっかり防寒も忘れずに

昼間は暖かくても、
朝晩はまだ冷え込む日があるため、
暖かいトップスを準備しておくのが◎。

ウールジャケット
ウール混ツイードテーラードジャケット

風を通しにくく、気温の低い日でも安心。
春らしい明るめカラーを選ぶと、
重たくならずに着こなせる。


商品詳細ページ:
ウール混ツイードテーラードジャケット

ウールベスト
ブリティッシュウール混ベスト

気温が不安定な時期に便利なアイテム。
ロンTやシャツの上にプラスするだけで、
適度な暖かさを確保できる。


商品詳細ページ:
ブリティッシュウール混ベスト

🌸 気温に合わせたトップス選びで、
春から初夏を快適に過ごそう!

【✨KARAKU Malaysia is Finally Opening!✨】

--------------------------------------------------

「Followお願いします!」  

☆☆LINEお友達登録で、1000円OFFプレゼント!

--------------------------------------------------

※karakubuy公式SNSも是非フォローお願いしますね! 

 
 
karakubuy