福を呼ぶ!招き猫にゃ~

福を呼ぶ!招き猫にゃ~

招き猫は、日本を代表する縁起物として、多くの人々に親しまれています。 招き猫の置物は、商売繁盛や幸運を呼ぶと言われており、多くのお店や家庭で飾られています。   知れば知るほど魅力を感じる、奥深い招き猫の世界。本記事を読み進めることで、自分が求める「招き猫」が見えてくるはず!   目次 1.招き猫の歴史 1.1招き猫の由来 1.2江戸の招き猫人気2.招き猫の豆知識 2.1あげている手に込められた意味 2.2招き猫の色 2.3招き猫の小判に書かれた文字 2.4ご縁猫の小判3.招き猫関連アイテム 3.1招き猫シャツ 3.2招き猫小銭入れ ※リンクをクリックすると、項目の説明に遷移します~※画像タップで商品ページに飛べます!!   招き猫の歴史 招き猫の由来 日本には野生の山猫は昔から生息していたものの、今でいうペットとしての家猫は存在していなかった。 飼い猫としての猫が日本にやってきたのは奈良時代。 中国から仏教とともに日本にやってきた。仏教の経典や書籍などを鼠の被害から守るため船に乗せられて来たといわれている。 平安初期に書かれた『日本霊異記』に猫に関する最古の記述があり、『枕草子』や『源氏物語』には飼い猫にまつわる描写があることから、少なくとも平安時代には身近な存在になっていたことがうかがえる。 また、「ねこが顔を洗うと雨が降る」ということわざがあります。   江戸の招き猫人気 招き猫の発祥についても明らかにはなっておらず諸説あるが、時代としては概ね江戸時代とされる。 一つには東京・世田谷にある豪徳寺の「招福猫児 (まねぎねこ) 」説。     ある日、この地を通りかかった鷹狩り帰りの殿様が、お寺の門前にいた猫に手招きされ、立ち寄ることに。 寺で過ごしていると、突然雷が鳴り雨が降りはじめました。 雷雨を避けられた上に、和尚との話も楽しめた殿様は、その幸運にいたく感動したそうです。それが彦根藩主の井伊直孝でした。 現在は、猫を祀った招福殿というお堂の脇に招き猫の奉納所があり、大小さまざまな招き猫がずらりと並んでいる。    ...
January 17, 2024 — karakubuy
春先まで活躍する、タートルネックの着こなし方

春先まで活躍する、タートルネックの着こなし方

  今回は真冬のアイテム、 タートルネックセーターを春のアイテム と合わせて着こなし方をご紹介! タートルネックセーターと言えば、 真冬のアイテムだと思われがちですが、 コーディネートするアイテムによっては3月くらいまで十分に活用できるアイテム。   特にタートルネックを使った重ね着で首元に立体感を構築すると、 おしゃれ感がグッと高まる! それで、今回のブログでは、 覚えておきたいコーディネートの五大法則をご紹介。      目次 ▼法則1:タートルネック×クルーネック ▼法則2:タートルネック×ノーカラー ▼法則3:タートルネック×パーカー ▼法則4:タートルネック×シャツカラー ▼法則5:タートルネック×アウター ▼法則1:タートルネック×クルーネック タートルネックにクルーネックのニットを重ねるレイヤードは、 もっとも定番的といえる組み合わせ。 特に、白のタートルを活用すれば、 コーディネート全体がクリーンな 印象に仕上がるのでおすすめです。 まずは、この組み合わせからマスターしていきましょう! ☆コーデポイント: クルーネックのニットを重ねるのがスタンダードなテクニック 掲載アイテム:...
January 12, 2024 — karakubuy
街着にもハマるライナージャケットとは?

街着にもハマるライナージャケットとは?

ライナージャケットは、街着としても人気がありますが、その魅力とは一体どこにあるのでしょうか? 本記事では、ライナージャケットの特徴やスタイリングのポイントを詳しく解説します。 例えば、素材やデザインなど、ライナージャケットの選び方について紹介します。 街着の定番となったライナージャケット、その魅力を最大限に引き出すためのテクニックを身に付けましょう。 最近ミリタリーアイテムの人気が復活してきた。その中でもダントツに人気を誇るキルティングライナーをオリジナルで作製。古着とは一線を画したタウンユースでも武骨にならないミリタリーアイテム。そんな魅力の詰まったアウターを今回は紹介。   目次 1.ライナージャケットとは?2.ライナージャケットの特徴3.ライナージャケットの選び方4.ライナージャケット種類 4.1 M-65 4.2 M-51 4.3 US.Air Force CWU-9P5.おすすめのライナージャケットコーデ 5.1デニムと合わせたカジュアルスタイル 5.2カーゴパンツと合わせたミリタリースタイル ※リンクをクリックすると、項目の説明に遷移します~※画像タップで商品ページに飛べます!!   ライナージャケットとは? ライナージャケットとは、コートやブルゾンの内側に着用するアウターのことです。 主に、寒さ対策や防寒対策のために着用されますが、最近では、街着としても人気を集めています。 あくまで、コートやジャケットなどの裏地として開発されたにもかかわらず、そのデザイン性・保温性の高さから、近年アウターとして着用されるように。   ライナージャケットの特徴 シンプルなデザイン ライナージャケットは、コートやブルゾンの内側に着用するものなので、デザインはシンプルなものが多いです。 そのため、アウターの上から着ても、主張しすぎず、スタイリングに馴染みやすいのが特徴です。 軽量で着回しやすい ライナージャケットは、アウターと比べて軽量なので、気軽に着用することができます。 また、シンプルなデザインのものが多く、さまざまなコーディネートに合わせやすいのも魅力です。   ライナージャケットの選び方 街着におすすめのライナージャケットを選ぶ際には、以下のポイントを押さえるとよいでしょう。...
January 10, 2024 — karakubuy
ミリタリーの国別特徴

ミリタリーの国別特徴

我々が戦地に赴くことはおそらくない。しかし、シビアな環境に身を置く兵士たちのために開発されたミリタリー服には憧れを抱くし、グッとくるのが男という生き物なのだろう。極限まで考え抜かれた合理性に、過酷なフィールドにも対応する耐久性……。 そしてなにより、荒々しさが香り立つそのデザインに心惹かれ続けてきた。 今年の秋冬はミリタリートレンドが隆盛。改めて武骨で男っぽい装いに浸るには絶好の時期といえる。そこで、ミリタリー気分にミリタリーの国別特徴をご紹介したい。皆さんに国ごとの特徴を知って、より買い物を楽しんでくだい。   目次 アメリカ軍 イギリス軍 イタリア軍 フランス軍 スウェーデン軍   アメリカ軍: ディテールについて: ほぼ全てのディティールは合理化されており、ポケットは大きく物を 沢山入れられるように、また効率よく作れるようにミシンでサッと 縫っているのがほとんどです 特徴: いい意味でミリタリーっぽく、大雑把で大きな作りです。他の国に 比べて、ファッション的に作られていないのに、合わせると1番ファ少 ション的になる、そんな魅力があります おすすめ代表アイテム: (Civil Air Patrol)MA-1フライトジャケット KaraKuの代表的モチーフである"(Civil Air Patrol)"が落とし込まれた人気ランナップ! 耐久性・防風性の抜群の生地を使用、中間気候に着やすいように中綿を抜いたライトMA-1の仕様になっています。 写真アイテムをもっと見る☟ (Civil...
January 05, 2024 — karakubuy
2024年は辰の年・干支モチーフアイテム

2024年は辰の年・干支モチーフアイテム

2024年、辰年が始まりますね。 皆様にとって幸運で満ちた一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 新年を迎えるにあたり、特別なアイテムでお祝いの気分を盛り上げませんか? 辰年に相応しい龍をモチーフにした、特別な商品を厳選した「辰特集」を公開いたしました。 目次 1.辰の特徴 1.1幸運の象徴2.龍モチーフのアイテム 2.1スカジャン 2.2MA-1フライトジャケット 2.3バッグ 2.4ニットセーター 2.5パーカー ※リンクをクリックすると、項目の説明に遷移します~※画像タップで商品ページに飛べます!! 辰の特徴 辰は、五行では「土」に属し、陽気と陰気のバランスが取れた性質を持っています。 干支の中で唯一、神話上の生き物である辰(龍)。 様々な文化における伝説上の動物として恐れを知らない強さや力を象徴し、信念を貫く象徴とされています。   幸運の象徴 辰年には龍が縁起を担いでくれると言われています。龍は、中国の伝統文化において、神聖で力強い生き物として崇められてきました。 龍の姿は、蛇やワニに似ていますが、鱗がついていたり、翼が生えていたり、頭に角が生えていたりと、様々な姿で描かれています。龍は、幸運や繁栄、権力などの象徴とされています。 そのため、龍モチーフのアイテムは、古くから縁起物として親しまれてきました。そのため、今年こそは龍モチーフのアイテムで、幸運を呼び込みましょう。 そんな唯一無二でパワフルな辰のように、自分らしさを解き放ち、新しい年を謳歌できるようのコレクションが登場。 龍モチーフのアイテム ①スカジャン リバーシブル仕様「昇龍と桜・金の鯉」刺繍入りスカジャン リバーシブル仕様で、インパクト大の和柄刺繍を施した存在感ある、ストリート系アメカジ系にスカジャンが登場!「昇龍と桜」刺繍が施されている。天へ駆け上がる激しい龍と、美しく咲いた艶やかな桜の花、龍の強さと桜の華やかさと言う二面性を持ち合わせた、和の王道とも呼べる。   リバーシブル仕様「赤鯉・白昇龍」刺繍入りスカジャン 男性的なイメージの強い龍デザイン、龍が天へと翔け上がる様をモチーフに、翔け上がる願いを込めた。 合わせるアイテムによって雰囲気が変わるため、男性のみならず女性にも大人気。古着MIXスタイルにもオススメ。 横須賀「桜龍」刺繡入りスカジャン ポリエステル生地のアセテート繊維で仕上がって、すべすべとした手触り、美しい光沢があるのは魅力の一つ。 また前後には龍柄を高級感のある色糸で刺繍が施され、雄々しく吠える龍柄は十分に個性と男らしさを出す。 センス抜群のデザインなので着るだけで雰囲気が作れ、古着風がお好きな方にはもちろん、アメカジやバイカースタイルにもおすすめ。 ②MA-1フライトジャケット...
January 03, 2024 — karakubuy